第20回目の委員会
もう20回!!
・・・20回しか委員会してない。と思うと、コロナ禍でなかったら
対面でもっとメンバーと交流できたのに!!って感じる2021年度
本日、総務委員会より委員会訪問が行われました。
アプリ「イノリーダー」ダウンロードについて
対内として、このアプリを入れる事で青年会議所blogを更新するとお知らせがあるという便利機能。メンバーが情報共有することで、活動に向き合う姿勢も変わってきます。各委員会の活動を知る事で、関わっているメンバーに「お疲れ様」って、参加した人も欠席した人も一言メッセージやLINEを使ってでも声をかける事が出来ます。
その一言が嬉しいもんです。
入れていない人は是非入れましょう。
そして、10月定例会は次世代教育委員会の委員会活動報告
今回は、なかなか壇上にあがらない研修会員を中心に発表する予定にしています。
いきなり当日を迎える前に、リハーサルをしました。
◇定例会を運営している会員交流員会みなさんがスムーズに進めれるよう心掛ける。
◇他のメンバーには自分たちの活動をより分かりやすく説明するように心掛ける。
100%対面定例会も出来ない今、まだ顔も覚えていない人もいるかもしれません。
メンバー全員が見える壇上で発表し、覚えて頂きましょう。
次世代教育委員会 副委員長 小林孝至